2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 discover アジア アンコール・ワット 密林に築かれた宮殿 世界遺産アンコール・ワットは、12世紀にクメール帝国によりヒンドゥー教の寺院として築かれました。クメール語で、アンコールは王都、ワットは寺院を意味しています。その後、王都の遷都により忘れられたのちに16世紀半ばに再発見さ […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 discover クロアチア ローマ皇帝の宮殿を起源とする街「スプリット」 アドリア海沿岸で最大の港町スプリットは、ローマ皇帝ディオクレティアヌスの宮殿がそのまま旧市街になった珍しい起源を持つ街で、1979年に世界遺産に登録されています。 ディオクレティアヌスはもともとは一介の軍人でしたが、28 […]
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 discover アジア カンボジアのラピュタ「ベン・メリア」 アンコール・ワットから東に約50㎞移動すると、森の中に修復されないままの巨大寺院「ベン・メリア」に到着します。アンコールワットと類似点も多く「東のアンコール」と呼ばれるこの遺跡はアンコール・ワット建造前の11世紀末~12 […]
2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 discover ヨルダン 丘の街ヨルダンの首都「アンマン」 ヨルダンの首都「アンマン」はもともとは7つの丘の上に建設され、現在では19の丘にまたがっています。アンマンの歴史は古く、約9,000年前に作られたものが発掘されています。ローマ劇場やアンマン城などの遺跡の他に、おしゃれな […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 discover ヨルダン 壮麗な世界遺産「ペトラ遺跡」 古代アラブ民族のナバタイ族が建設した「ペトラ遺跡」は、ヨルダンの誇る壮麗かつ広大な範囲に渡る世界遺産です。「ペトラ」はギリシア語で「岩」を意味しています。有名な「エル・ハズネ」「エドディル」といった巨大な岩窟墓をはじめ多 […]