2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 discover 京都 龍安寺 静寂なる石庭 1994年にユネスコ「古都京都の文化財」の1つとして世界遺産に登録された龍安寺は、1450年に当時の室町幕府の管領 細川勝元が妙心寺の義天玄承を開山として創建。応仁の乱で焼失した後、勝元の子である政元が再興した。 枯山水 […]
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 discover 京都 もみじの永観堂 境内を染め上げる紅葉 もみじの永観堂として知られる禅林寺は、863年に真言密教の寺として始まりました。禅林寺が大きく発展したのは永観律師の時代で、恵まれない人々のために境内に施療院を建てるなどしたことから民に慕われ、いつしか永観堂と呼ばれるよ […]