2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 discover 京都 金閣寺 絢爛たる北山文化 金閣寺は、室町幕府第3代将軍である足利義満により、1397年(応永4年)に創建されました。正式名称は、足利義満の法名である鹿苑院殿にちなみ北山鹿苑寺と言います。 応仁の乱により、一部の建物が焼失したものの金閣などは難を逃 […]
2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 discover アジア アンコール・ワット 密林に築かれた宮殿 世界遺産アンコール・ワットは、12世紀にクメール帝国によりヒンドゥー教の寺院として築かれました。クメール語で、アンコールは王都、ワットは寺院を意味しています。その後、王都の遷都により忘れられたのちに16世紀半ばに再発見さ […]
2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 discover 京都 清水寺 美しき「清水の舞台」 清水寺は、1994年に世界遺産登録をされた「古都京都の文化財」を構成する資産の1つです。その始まりは、778年に延鎮上人が音羽山に草庵を結んだことにあります。 参拝者を迎える正門である仁王門は応仁の乱によって消失したのち […]